2011年11月27日日曜日

Castle Cat リズムに乗ろう

シリーズどれも調子がよく楽しくて面白い
難易度=難しい  スピード感があり キャラが大きいのに目が追いつかない
絵もよく ひきつけられる が が どれも終わりまでもたない

♪ Castle Cat
Castlecat1Castle Cat Click here to play
♪ Castle Cat 2  The Miami Invasion
Castlecat2Castle Cat 2 - Click here to play
♪ Castle Cat 3

Castlecat3Castle Cat 3 - Click here to play 
♪ Castle Cat 4
Castlecat4Castle Cat 4 - Click here to play 

2011年11月22日火曜日

探し物に明け暮れる日

♪ ちょこちゃいの脱出ゲームの作り方

ちょこちゃいさんとと3ニャンに会いに行ってね→行ってらっしゃい

リンクは「トップページへ」と注意書きがありますので トップゲージへ貼りました
ズラーッとしたから古い順に並んでいます
始めたころのはたいしたことないだろう、なんて思っちゃダメですよ
どれもステキに閉じ込めてくれますから  

脱出ゲームは苦手のひとつ
だって・・・クリックポイントが細かい!! 仕方がないですよね
      仕掛けが見えない!!     コレも致し方ないですね
      w2000のときなんか レバーが動いてくれなかったり、ドアが開かなかったりして・・
         それはゲームの問題じゃないでしょ
   できないとつまらなくなりますからね 
   私(☆)は「普通の人と同じことができないんじゃ人間じゃない」
   なんて言われて育ったもんだから・・いえいえ世の中がそうだったんですよ
   だから 画像がよくなって何とか付いていけるようになったら
   もう がんばっちゃいます 手を出せなかった若いころの分まで取り返しています
   慣れてくると できるようにナル~~だんだんなってくる==→ そのうちに
   ああ、 頭の回転が ちょい問題あり

3ニャン、猫好きの私には たまらない
でも この猫ちゃんたち 高いところに登れないんだよ 
猫って天井だって歩いちゃうのに
チームワークのいい3ニャン カワイイ

ゲームのほうは けっこう難しいです
年賀状や 暑中お見舞いなどは一画面で そこそこですので
最初に始めたのができなかったら トップページを散歩して ハガキを見つけましょうね
脱出ゲームもたくさんお邪魔したけれど 私(☆)ここが一番好きです
すごくバラエティーに富んでるし 絵がきれいです

どうしてもできない方 検索するとどらさんの攻略ページが見つかるでしょう
ひとつ頼ってやってみました が 間違いなく感激がなくなります
だから 攻略サイトは自分で必要だったら探してください
以前 外国の脱出ゲームで 英語の説明が読めなくてわけのわからないとき
攻略サイトに助けていただきました そういうサイトもあるとうれしいものです 
ちゃこちゃいさんのページは日本語と英語に対応していますので
自力脱出 頑張ってくださいね

ちょこちゃいさま
脱出できたのと閉じ込められっぱなしのが半々くらいですが
頑張って?でしょうか とても楽しい時間をすごさせていただいております
ありがとうございます

2011年11月15日火曜日

クリスマスはなぜか光モノが好き

 Light Up The Christmas Tree・・・完成が嬉しい
クリックで全部のライトを点灯させましょう
 もっと作ってほしいと思うほどステキです



Light Up The Christmas TreeへGO 



 Starlight Xmas・・・Armor Gamesからクリスマスプレゼント
遊び方がふた種類あるけれども 
ジグソーマークはよくわからない 
☆マークでクリスマスイメージを輝かせよう



Starlight XmasへGO

2011年11月12日土曜日

ひたすら前へ

♪ Mr.Runner・・・スピード感がきもちいい
難易度=極めるのなら上級  気に入り度=1<2で上級クラス
クリア=ほとんどノーメダル 速いんだもん それにダブルジャンプに触っちゃダメに++
でもでも いい感じ  パソコンに顔くっつけて エイ! 飛べ! 
arrowテクニックバンザイ ジャストタイミング必須 あああ できたらいいなぁ
移動=←→ スペース=ジャンプ 後は根性、息をしない?? 一気にGO
成績でメダルが表示されます 
かかった時間が判定基準だと思いますが 私にはどうでもいいことで気にしてません
ポイントをちゃんと通過すれば 失敗してもポイントからやり直せます
その代わりプレイ時間がどんどん長くなって ノーメダルに・・・
いいさいいさ 気にしない  このゲームはそれでも気分いい 雰囲気がいいんだ♪

Mr_runnerMr RunnerClick here to play

Mr runner 2 Click here to play

ゲームのブックマークを移動しよう

先天性の眼病で弱視
瞳孔が狭くて薬を使っても開かない
人よりも暗い世界にいるようである、が もともと明るい世界を知らない
ひどい斜視で立体視ができないから私の世界は3Dではない
2メートルもの崖が平らに見えて まっすぐ進行 ストンと落ちたこともある
3Dのゲームが どうにもできないのはきっとこのせいだろう
おまけに視野が狭い 通常の生活で視野の狭さは感じないが
パソコンをしていると極端に狭いことがわかる 
見たいもの 一点以外は何も認識できない ないに等しい
激しい攻撃に対応するゲームもできないわけだ
さらに眼球しんとうといって目がゆれている 

若いころインベーダーゲームがはやった
こんな目だからインベーダーjは無駄遣いの何物でもなく
指をくわえて人が夢中になるのをながめてすごした

その思いが 今 ゲームに走らせている・・・ってわけ
何度でも練習できるオンライン 大好き
次々検索しては試して、遊んで
いい気になってブックマークに入れていたら
通勤ラッシュ並みに込み合ってしまった
これでは探すのに時間がかかる
いっそブックマークを外に出して画像まで入れたらさぞ楽しかろう
ホントに やってみました

私のゲームサイトは こんなでもできる
困難を克復してでも なお 遊びたい
という あきれた 私が選んだゲームの数々
かなりの偏りがありますが 私に見やすくしていきますので
気に入った方、どうぞ一緒に遊んでください

テンプレートは 私の赤いパソコン FakthのFORTISSON
PCの側面にゲームを並べたイメージで作りました。
私は別のブログで ☆(ほし)と名乗っていますので 背景を星空にしました
今後画像の貼り付けなど勉強してきれいなサイトにしたい と  思ってはいます  
まだ 何にもできないので

画像付きのリンクは Y8.com 様のを使わせていただきました

画像無しのリンクは 私がお邪魔しているサイト様へのリンクです

ゆれる目が周りを捕らえたとき ゲームがなくなるから
できるだけシンプルなデザインのところを選ばせていただきました

では ごゆっくり 
恐れ入りますが
お茶とお菓子はご自身でご用意ください

2011年11月9日水曜日

クリスマス

♪ Deep Fteeze・・・クリア後は点取りに
易度=中級  デザイン=good  音楽=good  動き=スムーズ
気に入り度=★★★★★  何度クリアしても遊んでしまう
arrow&spaceのシンプルアクションゲーム
キャラクター・音楽・背景・などなど総合的に気に入っている
大きく4ステージで敵が増えていく  犬がぁ~ワン
敵を一気に倒すと宝箱が出てそのプレゼントをすべて取るとボーナス点をくれる
せっかく出た宝箱を食べてしまうと ものすごくもったいない気がする
絵つきのリンクは Y8.com   文字のリンクは MINICLIP.com
どういうわけかこの2つはプレゼントの絵が一部違う
私はプレゼントが見やすく 4アイテムが判別しやすいMINICLIPのほうで遊ぶ
ちっちゃな宝箱も頑張ってとろうね
♪ MINICLIP の Deep freeze  Click here to play

♪ Wrap Attack・・・プレゼントは全部回収しよう
おもちゃ=兵隊さん2種類の見分けがつかないよ~ 弾も見えない 
      けどよくできている  種類も多くてとてものびのび元気
気に入り度=★★★ ボスが強すぎで★ひとつおあずけ クリアしたら移動しよう
        バックが動いてプレゼントが見えにくい分私的に-★~~ごめんなさい
足場のジャンプが下手でライフをもらいに行く途中でライフを落とす私 それでも行く
クリア保存されるのでゆっくり楽しみましょう (ボス戦は終わりそうもない)
←→=移動  ↑=ジャンプ  ↓=かがむ  Z=攻撃  X=アイスバー(足場)
w2000では止まってばかりだったけど W7で快適快適  
3dc23dc5b50f4b618bfee3be766fe1826d1f1c3cWrap AttackClick here to play

2011年11月7日月曜日

マウスで交換 マッチ3

♪ Code Breakers・・・多重の条件を満たす
難易度=初級→中級→上級→特上級  配色=はっきりでまぶしさなし ★★★★★  
気に入り度=満点  成績=ファイナル以外は一応達成  クリア保存あり
サイトに行ったときの「AfroDita ・・・」 女声のステキな声とリズムのがさず聞こう
チェコ語ですが英語も選択できます  画面外下
レベルが進むと マッチ4 マッチ5 連打 数増大  アー・ウー・という暇もない
爆弾を使うためせっせとマッチさせて点を稼ぐ必要あり これがウーン
タイルが見やすく 難解でもクリア保存で無駄がない (時間は十二分に無駄してる)
カラーしか見えないから圧倒的に不利 
でもすきなんだなぁ、★★★で飾り付けしたい 
Code Breakers Click Here to play
ファイナルは無理だろうが!! マッチ5がヒョイヒョイ出てくるんだから。。。ブツブツ


♪ Atlantis Quest・・・かけらを集める
難易度=初級→中級→中上級  タイム=後のほうはきつい 
配色=暖か 鍵がかかると判別しにくい  運がいいとストレスもない
お気に入り度=★★★★    ライフあり  成績=クリア
体験版ですがかなり楽しめます。 アイテムは溜め込んで後のほうで使いましょう
先にアイテムを落とすのがコツ かけらがもうちょっと見つけやすいといいなぁ
Y8atlantisquestAtlantis Quest

♪ Rise Atlantis
上とそうとう似てる それ以上かも 鍵がかかると上以上に判別困難 クリア済み
Y8roaRise of Atlantis

♪ Rome Puzzle ・・・2重3重の壁を壊す
難易度=初級→中級  配色=バックの絵が気にならない 判別しやすいカラー使い
気に入り度=★★★(だって、ちょっとカンタン 一気にクリアできます)
15ステージの体験版 
Y8rome_puzzleRome Puzzle Click here to play 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪ GEMS SWAP Ⅱ・・・ひたすらマッチ3
難易度=初級上~上級入り乱れ  配色=大変見やすい  気に入り度=★★★★★
NOVELGAMESの繰り返し(だと思う) レベル14までしか言っていないので・・。
柄?変化が楽しめて難易度もばらばらで 気持ちよくハマる
提供元 NOVEL GAMES  なんとよくできたゲームだろう 覚えちゃうじゃない
難易度は 超上級が S 上級が G 中上級が E  油断は禁物が V M  
音は リズム中心でなかなかよい  
     GEMS SWAP Ⅱ  Click here to play

♪ GEMS SWAP・・・こちらが1のようです
難易度=タイムがキビシイ  配色=特に気にならない  お気に入り度=ごめん
タイムはマッチすると増えるけど探してるとどんどん減る 減る あっという間
そして 「あーあ」と終わる あまりにリアルで音作りには感心する
     GEMS SWAP  Click here to play

♪ Buttons・・・カップラーメンができるまで
サイトに行くといきなり秒読み
出てきた画面に!!何じゃこれは
以前マウスポイントが小さくて見えないからといったら息子がコレでもか、
というほど笑えるドデカイのを作ってくれた。  思い出して笑ってしまう
ButtonsButtonsClick here to play





2011年11月6日日曜日

Super Chick Sisters 

けなげというか・・・・  世の中そういうもんかも知れないけど・・・
☆の 好感度=イマイチ  ジャンプのタイミング設定=ゆるい   ストーリーの説明=長くてスキップなし 
←→で左右移動 ↑でジャンプ ツタなどを登る 頭の上のブロックを壊す  ESCが一時停止(ポーズ)
敵はジャンプして落ちる・・・要するにマリオ  ?マークが消えるまで頭突
SuperchicksistersSuper Chick Sisters
New_super_chick_sisters_180
New Super Chick Sisters


プラットフォーム マップ

地図が開くのが楽しみではあるが
壮大すぎてとりこにならぬよう注意
このページは保存&やり直し無制限
じっくり日時をかけて楽しみましょう
これぞプラットふぉーむだ!! ジャンプを駆使してゴールを目指す
何度死んだら気がすむのだ?


♪ Deepkight Expedition・・・さあ出かけよう
難易度=中上級 繰り返せばできる   
配色=どのステージも落ち着いたカラーで地味すぎず特徴があってよい
キー操作はちゃんと読んだほうがイイよ 役に立つから
▲ 帰り道をサボってワープはオススメしない
トラップの動きとタイミングを計って 練習あるのみ  もくもくやろう
私には大変難しい けど 地図に目をやると頑張っちゃう・・完全制覇したい
世界は4つ最後が疲れてクリアすればいい だった  次回はは完全制覇をめざす
The_deeplight_expeditionThe Deeplight Expedition

2011年11月4日金曜日

プラットフォーム 柔軟脳

 Fireboy & Watergirl・・・両手で頑張ろう
お気に入り度=最高  デザイン=とても見やすい  ハマり度=時間を忘れる
ぎりぎりジャンプ大いにあり  リトライ自由、下真ん中のボタン  クリア保存あり
助け合ってゴールを目指す わざと見えにくいグリーンの池に機をつけましょう
操作はASDWとカーソル 位置が逆転すると「ギャッ」 
頭が付いていかなくて「もう年だ」とさわいだら「人間の殆どが同じだから」と慰められた
パズル要素とアクションの面白さのバランスが(私には)ちょうどよい
001Fireboy & Watergirl ep. 3
001Fireboy & Watergirl ep. 1
Fireboy_and_watergirl_2_the_light_templeFireboy & Watergirl ep. 2

 ・・・ CASUS